給食会ニュース
第6回共同購入委員会を開催しました
2/15に第6回共同購入委員会が行われました。「真だら切り身」「むきえび」「煮干し」など14品目について選定しました。品目ごとに、品質、価格や、含まれる成分、調理のしやすさなども考慮に入れて、総合的に判断していきました。(試食については、コロナ感染予防を十分に考慮したうえで、最小限にとどめました。)
加藤委員長を中心に、1品目ごとに協議を行い、選定理由を明確にしながら決定していきました。熱心な討議の末、現行品から変更になる場合もいくつかありました。また、いくつかの業者から試供品など、新たな提案がありましたが、今回は各委員が持ち帰り、次年度以降の課題とすることとしました。
加藤委員長を中心に、1品目ごとに協議を行い、選定理由を明確にしながら決定していきました。熱心な討議の末、現行品から変更になる場合もいくつかありました。また、いくつかの業者から試供品など、新たな提案がありましたが、今回は各委員が持ち帰り、次年度以降の課題とすることとしました。










共同購入委員会は、学校給食用物資の選定と物資の開発を行うため、理事長の諮問機関として設置され、学校給食実施学校長、教育委員会職員、栄養教諭・栄養士から選出された11名で構成されています。
※今年度はコロナ感染再拡大の影響を受け、第2回から第5回は委員会を感染予防のため開催することができませんでした。(その間に選定を予定していた品目については、やむを得ず昨年度の延長としております。)
※今年度はコロナ感染再拡大の影響を受け、第2回から第5回は委員会を感染予防のため開催することができませんでした。(その間に選定を予定していた品目については、やむを得ず昨年度の延長としております。)